些細なことごと

とりあえず書きたいことを書いている

 自分の心が落ち着かないときがある。「何か」を求めてあくせくすることがある。それは優越感だったり、安心感だったり、満足感で会ったり、まちまちである。だが、当の求められるものというのは大したことではない。些細なことごとである。

 友人のツイッターで友達とご飯にいった、という呟きを見た。満足気で楽しそうだった。そのとき俺は何を思ったか。俺はかすかに対抗心を持った。かすかに嫉妬した。なぜならその友人は「俺のようではない」からである。俺にはほとんど友達がいない。友達と「楽しく」ご飯に行くこともあまりない。”それなのに”彼は楽しそうである。充実していそうである。俺を差し置いて。俺は置いてけぼりを食らった。

 俺はこのような嫉妬やルサンチマンをよく抱く。そしてその怨恨が俺の些細な苦しみを生む。その悪感情が長引くにつれ、その感情も強さを増していく。そうして俺は憂鬱になる。大学生になっても割と大きめの憂鬱を2,3回経験している。そのときは心が荒みに荒んだ。

 俺は何者でもない。学生、成人、息子等の社会的身分・属性をもっているが、それだけである。先日の投稿で俺は「自分の在り方がわからない」と述べた。俺が何者でもないという理由がそれである。それゆえ、たまに俺は何者かになりたい、と欲望することがある。偉大な人物になりたいのではない。ただ、「今の俺」よりも「好い」者になりたいのだ。それは、ツイッターのタイムラインに流れてくる満足気な友人だったりする。自分の好きなことに耽溺し、無我の境地にいる知り合いだったりする。多くの友人に囲まれ、楽しそうに笑う同級生だったりする。彼らは全員「俺のよう」ではない。「今の俺」は彼らのもっているものをなにひとつ持っていない、みじめな人間である。何も持っていない自分、持たざる者としての自分が、恥ずかしいしみじめだし虚しい。

だから、俺も何かが欲しいのである。その何かを手に入れて、自分も彼らのような何者かになりたいのである。しかし、すこしばかり望んだところで、それがすぐに実現することはない。なかった。ただのわがままであった。

 彼らの持っているものを望めば望むほど、いかに自分が何も持っていないか、虚しい人間であるかが一層明らかになっていくばかりで、苦しみは増す一方である。だが、わがままな俺はどうにかしてこの欲望を満足させたがる。そこで俺は「革命」を図る。自分を棚に上げて、彼らを悪とする善悪の基準の逆転を企てるのである。すなわち、ルサンチマンである。しかし、無能で無知でみじめな俺に正当性などない。それは、俺が揺るがすことのできない事実である。そのため、革命はいつも失敗に終わる。不完全燃焼になる。その後、ルサンチマンの残り火は俺の心の中で長く燻り続け、俺を蝕んでいく。俺の頭の中を負の感情でいっぱいに満たす。悪感情は俺からやる気を奪い、時間を奪う。恨みの感情の一番厄介なのは、実はこの「残り火」だったのだ。